マツド・サイエンス研究所

粘土

私は、一応人工衛星のデザイン=設計が専門だ。

英語で「デザイン」は技術・工業的な設計も意味するのだが、日本では「デザイン」を「姿・形を決める事」つまり「スタイリング」の事だと思っている人が多い。実際、ほとんどの場合、技術・工業的な設計の際に、ある程度は姿・形を決めざるを得ないので、まあ、「スタイリング」の要素があっても良いわけだ。

建築物などでは、どんなに機能的に優れても、客が恰好悪いと思えば売れないので、スタイリングとしてのデザインも重要だ。自動車の場合、客が恰好良いと思うだけじゃなくて、空力的な性能も姿・形で左右されるので、かなりスタイリングの重要性が高い。

ところが、人工衛星の場合、誰も見ていない宇宙で使うので、恰好良いか悪いか関係ない。また、空力も関係ない。だから、今まで、「デザイン」を生業にしていたが、「スタイリング」の勉強はしていなかった。

とは言え、そう言った事に興味が無いわけではない。工業デザインでも、例えば、ニコン F3 のように、カメラのような工業製品に、ジウジアーロがデザインすることもある。この時、粘土を使って形状を作る時があり、クレイ(粘土)モデルと言うらしい。

一度、クレイモデルを作ってみたいと思っていた。だが、普通の油粘土では柔らかすぎて上手くいかないし、手がベタベタする。フィギュアの原型に使うと言うファンド(石粉粘土)も試してみたのだが、これは硬化(乾燥)に時間がかかるし、一度使った粘土が二度と使えないし、余った粘土が乾燥して直ぐに使えなくなるので不経済だ。

そうこうしている内に、古本屋で「モデリングテクニック」(1991年)を見つけて買った。この本にはクレイモデルの作り方が書いてあって、そこを読んで初めて「インダストリアルクレイ」と言う専用粘土があることを知った。(何を今更って言う人も多いでしょうが、ご勘弁を・・・)

渋谷の東急ハンズに売っていると言うので、行ってみると、「new アルテ 65」「new アルテ 57」「セリオ」と言う三種類がインダストリアルクレイと言って置いてあった。アルテ 65 と 57 は、柔らかくなる温度の違いだそうで、摂氏 57 度で柔らかくなるアルテ 57 でも大変そうなので、「new アルテ 57」と常温でも柔らかいと言う「セリオ」を買ってきた(ネットで調べたとき、アルテ 57 は相当前に製造中止と書いてあったけど、東急ハンズに何本かあった・・・)

で、まずはアルテ 57 を試したのだが、これで体温で十分柔らかくなる。逆に「セリオ」は柔らかすぎてだめ。

いっそ、アルテ 65 も買ってくれば良かった。

まあ、とにかくアルテ 57 で、適当に形状を作ってみたのだが、こりゃ楽だ。石粉粘土より、ずっと速い。手もベタベタしないし。もう少し硬い方が良いかもしれない。アルテ 65 買ってくれば良かったなあと再び。まあ、今年は残暑がひどいから、これから寒くなると、ちょうど良いかも。

インダストリアルクレイの場合、いくら良くても、所詮は油粘土だから、石粉粘土と違って永遠に同じ形を保つ分けでは無いので、シリコーンで型を取ったり、レジンで造形しないといけないから、それはそれで手間かも。

まあ、色々試してみるかな(って、そんな暇な時間は、あんまり無いんだが)

今さら、クレイモデルじゃなくって、やはりコンピュータで3次元ソフトだろう・・と思ったら、月刊CAD&CGマガジン2008年10月号で、Google SketchUp の特集をやっていたので、これまた買ってきてしまった。

面白そうなやることは一杯あるのだが、暇な時間が無い(いや、ブログ書いている暇があったら・・・・)

注意

ブログのコンテンツの内、「告知」など時期よって情報価値が無くなるのは除いてある。また、コンテンツに付いたコメントは書き込み者に著作権があるものと判断し、ここに持ってきていないので、コメントを見るときは、元々のブログコンテンツを参照してもらいたい。

その他、ブログ発表後、コメントなどの内容を反映するなど、内容を変更しているものもあるので、注意してほしい。